リンク
カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2014年 09月 15日
![]() 『アルヴァー・アアルトの空間造形の展開』 水島信 氏(建築家・バイエルン州建築家協会員) アアルトはその生涯で、1918年の両親の家、ヴィラ・マンムラの改築から1975年の未完に終わったレイキャヴィッキ大学キャンパス計画まで、単なるスケッチも含めて783の計画を手掛けた。それらを年代順に整理すると、十年毎に作風が変化するということに気づく。新古典様式で設計を始め、モダンに傾倒し、離別し、そして独自の空間を創造する。その造形展開を見学した260余の作品を駆使して解説する。 日時: 2014年10月3日(金)18:30~20:30(受付18:00~) 会場: 工学院大学新宿キャンパス・高層棟28階 第4会議室 http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html 参加費:一般 1500 円/学生 500 円/会員 1000円/学生会員 無料 定員 : 50名(会場先着順) ※事前申し込みは必要ありません。直接会場までお越しください。 ![]() ▲
by sadiinfo
| 2014-09-15 09:58
| 講演会
2014年 09月 11日
![]() 『ノルウェジアン地域活性』 ~オスロ建築大学でのディレクション報告 山田良 氏(札幌市立大学大学院空間デザイン分野准教授) 2014年8月、ノルウェー・オスロにてパブリックスペースの制作ディレクションをしてまいりました。オスロ建築大の学生との協同です。オスロ市での公共空間を再活性するとりくみの一環です。制作風景のドキュメントを中心にご報告します 日時: 2014年9月12日(金)18:30~20:30(受付18:00~) 会場: 東京大学農学部弥生講堂アネックス・講義室 東京都文京区弥生1-1-1、東京大学弥生キャンパス内 地下鉄南北線「東大前駅」より徒歩1分 http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/plan_annex.html 参加費:一般 1500 円/学生 500 円/会員 1000円/学生会員 無料 定員 : 30名(会場先着順) ※事前申し込みは必要ありません。直接会場までお越しください。 ▲
by sadiinfo
| 2014-09-11 14:53
| 講演会
1 |
ファン申請 |
||