
井戸端会議のようですが,ちゃんと会議してます.
昨日は恒例の企画委員会をいつものルノワールにて開きました.参加者は川上さん,益子先生,沼尻さん,坪井さんご夫妻,そして私(関本).
議題は主にSADIの25周年記念事業の内容に関する確認と,来月予定している新企画の打合わせを行いました.
来月の企画は,前例のない新企画なのでうまくいくのかどうか不安要素もありますが,個人的に「こういう企画をやってみたい!」という希望もあり,自ら企画書を練って進めています.
委員会でも概ね了承(?)が得られたので,来週の理事会で承認されればこのページでも告知を行いたいと思います.会員の皆様,どうかお楽しみに!

こちらは,前回の企画委員会から出席頂いている新会員で建築家の坪井さんご夫婦.
お互い新戦力としてがんばりましょう!
他にもこんな話を聞いてみたい.こんな人を講師に招いて欲しい.そんなご意見やご要望はどしどし我々までお送り下さい.一緒に活動して頂ける人も随時募集中です.
(
メールはこちら)
SADIも25周年を迎えるわけですが,今年からは従来のSADIとはひと味違った,新しいSADIの活動を広げていきたいと思っています.SADIはそもそも学会のような学術機関ではなく,本質は北欧を愛する人の集まる親睦団体ではないかと思うのです.
”楽しくなければSADIじゃない”
今後も会員に開かれた楽しいイベントを考えてゆきたいと思います.
(文責 関本)