リンク
SADI トップページ
北欧建築・デザイン協会 カテゴリ
以前の記事
2024年 08月 2024年 05月 2024年 02月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 07月 2023年 04月 2022年 12月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 02月 2020年 08月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 02月 03日
『Yチェアのペーパーコード張り実演を通して、Yチェアを知る』 講師:坂本茂氏 (北欧家具修理)|補足解説:島崎信氏(当協会理事) 日時:2020年1月24日(金) 19:00~21:00 会場:東京大学農学部弥生講堂アネックス・講義室 ◇ SADI1月定例講演会では、木工デザイナーの坂本茂さんをお招きし、Yチェアーについてのご講演、そしてYチェアーのペーパーコード張りを実演頂きました。 坂本さんはディー・サイン(現、カール・ハンセン&サン ジャパン)でYチェアーの販促、商品管理などに従事された後、sim designを設立。デザイナーとして活動する他、ペーパーコードの張り替えや修理でもご活躍されています。 今回取り上げて頂いたYチェアーは、ハンス・ウェグナーが手掛けたイスの中でも特に人気の高いものですが、興味深いことに、1950年の発売当初は、デンマーク国内ではあまり注目されず、限られた店舗にしか置かれていなかったそうです。 講演会の前半では、坂本さんご自身が尽力された、Yチェアーの立体商標についてお話くださいました。商標とは、商品やサービスにつける標章のことを言い、中でも立体的な形状からなる商標のことを立体商標といいます。商標を取得することで、模倣品から法的にYチェアーを護ろうとするも、前例の少なさなどから、登録までには様々な壁があったそうです。 その後登録が認められ、現在では法的にそのデザインが護られるようになりました。お話の中でも特に印象的だったのは、模倣品はすぐに壊れてしまうものが多い、とおっしゃっていたことです。同じようなデザインのイスを安く買っても、結局はすぐに壊れてしまい、その修理にお金がかかってしまう。だから、本当に良いものを買ってほしいのだと。 講演会の後半では、Yチェアーのペーパーコード張りを、坂本さんに実演頂きました。ペーパーコードとは樹脂を含ませてよった紙紐のことで、現在はほとんどが家具に使われていますが、元々は、農作業で藁を束ねるために使われていたのではないか、とのこと。 Yチェアーに使用されているペーパーコードはデンマーク製ですが、ペーパーコード自体は日本や台湾でも作られているそうです。デンマーク製のものと日本や台湾製のものとでは、紙をよる方向が逆になっているのですが、面白いことに、その違いに明確な理由はないようですが、デンマーク製のペーパーコードの方が張りやすい、とのこと。 坂本さんご自身の拘りとしては、手袋をしないこと、を挙げられていました。手袋の繊維や汚れがペーパーコードについてしまうことや、指先の微妙な感覚を大切にされているためです。特に冬場は乾燥で指先を傷めることも多々あるとのことで、テーピングされた指先はまさに職人の指でした。 初めは遠巻きに見ていた来場者も、Yチェアーが仕上がってくるにつれ、段々と前のめりに。間近で見るペーパーコード張りに皆さん興味津々の様子でした。 坂本さんは1日4~5脚、年間300脚以上のペーパーコード張りを行われているそうで、開始から1時間足らずでYチェアーが完成しました。ペーパーコードの最後の一本がカチッとはまった瞬間には、会場から感嘆のため息が漏れていました。
by sadiinfo
| 2020-02-03 20:55
| 講演レポート
|
ファン申請 |
||